胎内イルミネーション点灯式を開催いたしました

12月11日(金)、胎内イルミネーションの点灯式を中条駅東口をメイン会場に、無事、開催することができました。当日は天候が心配される中ではありましたが、おかげさまで式典終了の時間までは奇跡的になんとか天気も持ち、この季節としては比較的過ごしやすい中で開催することができました。

先駆けて小・中学生にプレゼントされた光るLED風船が会場を彩る中、17時に始まった式典は山田彩乃さん(リリマリプロダクション)の司会進行により進み、弊委員会委員長菅原の挨拶、続くご来賓のみなさまよりご挨拶をいただきましたのちに、いよいよ点灯の瞬間を迎えます。充分な間隔を確保するために用意された大きなスイッチにご来賓と菅原委員長が手を添え、カウントダウンともに中条駅東口のイルミネーションが点灯、同時に会場では大量のシャボン玉が噴き出される演出も行われました。来場者からは「おおーっ」と声が漏れ、拍手が沸き起こり、その後は山田さんと菅原委員長によるイルミネーションの紹介へと続きます。まずは目の前の中条駅東口を紹介すると、他の4会場(中条駅西口、きのと観光物産館、たるが橋、たるが橋観光交流センター)をリレー形式の中継でつないでスクリーンに映し出していきます。西口の光るキューブ、たるが橋観光交流センターの光のトンネル、きのと観光物産館の三重塔、たるが橋のライトアップと各地の目玉も無事に点灯し、それぞれが訪れた人たちを楽しませていました。

点灯式を開催したばかりの胎内イルミネーションですが、2021年の2月28日(日)まで開催は続きます。会場も5か所ありますので、1つの会場を見られましたらぜひ他の4か所も、また1回だけでなく何度でもご来場して、楽しんでいただけたらと思います。
 
 

点灯式の様子


 
 

中条駅の様子


 
 

たるが橋観光交流センターの様子


 
 

きのと観光物産館の様子